海岸寺 VOL.3

海岸寺の観音堂は一番奥、境内で一番高いところにある。

急な階段を登ってゆくと、入母屋作りで向拝付茅葺きの観音堂がある。現在の建物は江戸時代の1810年に再建築されたもの。

いい音します。

正面軒下を飾る粟(あわ)とウズラの彫刻が有名。
横から見たところ・・・。信州諏訪出身の名工立川和四郎の作で、1845年着工、約20年の歳月を費やして竣工されたそうな。
細部まで見事な描写だ・・・。
日本の木彫史をかざる江戸時代の代表的な彫物の一つとしても貴重なものだそうです。
まるで生きてるかのようだ(驚)。百番観世音石仏と共に町の重要文化財に指定されています。海岸寺、素晴らしいお寺でした。

八ヶ岳情報のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックしていただきますと得点が入ります。ご覧になったら是非「ポチッ」とクリックしてくださいね!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

This entry was posted in 名所探検. Bookmark the permalink.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です