南麓グルメ紀行 VOL.40 清里高原 まきばレストラン(洋食)VOL.2

では、天空のレストランへいざ!ひゃ~、まさに天空!店内はこんな感じ・・・。開放感抜群です!窓が非常に大きくて、標高と相まって展望は最高レベル。ラッキーなことにテラス席がが空いた!(喜)高原の心地よい風に吹かれてビール。最高ですね!八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in グルメ探し | Leave a comment

南麓グルメ紀行 VOL.40 清里高原 まきばレストラン(洋食)VOL.1

南麓でも指折りの観光スポット、まきば公園にやってきた。ここには天空のレストランがあるのだ。あれがその建物。県営のまきば公園と広大な八ヶ岳牧場が広がっている。遠くには通称東アルプス、奥秩父連峰が見渡せる。清里の名峰、飯盛山のお椀型の山頂もよく見える。(望遠撮影)八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in グルメ探し | Leave a comment

南麓グルメ紀行 VOL.39 甲斐大泉 Engawa Cafe(ラーメン)VOL.3

来ました!engawaラーメン:800円。なんか芸術的な器ででてきた。ラーメン全景細めんストレートに野菜をからめていただく。カフェらしいラーメンだ。鶏ガラ、魚介のダブルスープの塩。あっさりしており、身体に良さそうな独特の味。甲斐路しゃもの鶏チャーシュー。ハーブで味付けされており美味。完食!しかし、この器、底が深くて狭く、食べにくかったな(笑)八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

 

 

Posted in グルメ探し | Leave a comment

南麓グルメ紀行 VOL.39 甲斐大泉 Engawa Cafe(ラーメン)VOL.2

店内です。厨房が見えます。メチャ凝ってる!渋い・・・。座りたかったけど一人で来たので遠慮、遠慮。良い雰囲気デス。窓際のカウンター席に陣取りました。庭の眺め、良いデス。落ち着きます・・・。八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in グルメ探し | Leave a comment

南麓グルメ紀行 VOL.39 甲斐大泉 Engawa Cafe(ラーメン)VOL.1

シリーズ題39弾は気になっていた甲斐大泉のエンガワカフェさんへ。山荘からわずか10分程度で到着!開店と同時に来たので混雑はないようだ。なにしろ観光雑誌等で紹介の多いお店なのだ。おじゃましま~す!古民家改装したオシャレなカフェです。カフェなんだけれどもラーメンが有名という変わり種。庭広いで~す!見通しが効けば南アルプスが一望できそう・・・。エントランスもレトロですね!広々とした土間から店内に入りまする。八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in グルメ探し | Leave a comment

霊犬 早太郎伝説 駒ケ根光前寺 VOL.4

いよいよ早太郎のお墓に参拝だ。ここです。拝礼・・・荘厳な五重塔を後ろに控え、霊犬早太郎の像が光り輝いておりました。光前寺、実に実に立派なお寺でありました。早太郎よ、永久に眠れ。八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in 高原徒然日記 | Leave a comment

霊犬 早太郎伝説 駒ケ根光前寺 VOL.3

さて本堂へ・・・本堂の周りには風情ある池。池の淵にはなにやら犬の銅像がある。早太郎かな・・・マズはお清めいやはや立派な本堂。光前寺様、恐れ入りました。拝礼~、拝礼・・・八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in 名所探検 | Leave a comment

霊犬 早太郎伝説 駒ケ根光前寺 VOL.2

境内にはヒカリゴケが群生しているらしい。八ヶ岳山麓では編笠山の登山口である観音平付近にかなり群生しており見ることができる。奮闘して撮影に成功!光ってますね!山門は工事中だった。さぞ立派な山門に違いなかった。そこに霊犬早太郎伝説のいわれが掲げられていた。是非これ読んでみてください。早太郎は不動明王の化身、災難除け、厄除けの霊犬なり!八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in 名所探検 | Leave a comment

霊犬 早太郎伝説 駒ケ根光前寺 VOL.1

さてさて、駒ケ根まできたのにソースカツ丼のみ食って帰るワケもない。実はメインは霊犬早太郎が祭ってある光前寺へ参拝することであった。中央アルプスに抱かれた山々の中に光前寺はある。先ほどの明治亭からすぐ。このあたりは早太郎温泉郷と呼ばれ、多くの温泉施設もある。早太郎は温泉の名のほうが有名なのだ。犬好きなら知っている人も多いかもしれない霊犬早太郎。ここがその光前寺の入口。大きな駐車場もあり、結構な参拝客あり。実に見事な参道。恐るべし光前寺。天台宗のお寺らしい・・・八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in 名所探検 | Leave a comment

南麓グルメ紀行 VOL.38 駒ケ根 明治亭(ソースカツ丼)VOL.3

いい顔してます!おいしそ~~っ!とは~っ!うまいっすね~~っ!これ~っ!独特の甘辛のソースが最高、肉汁もでて最高!ロースも厚みもありボリュームあります!続いてヒレ(1445円税別)。こちらはどうか。通常はロースの勝ちだが・・・とはは~っ!うまいっすね~~~っ!これ~っ!柔らかい、味シミがイイ、ボリュームもイイ!これはやはりヒレの勝ち。明治亭、さすがでした(喜)大満足で満腹。食後中央アルプスから流れる清流で水遊び。冷たくて気持ちいい!雲間から、宝剣岳がチラッと見えました。ラッキーッ!八ヶ岳のブログランキングに参加しています。下のマークをクリックすると得点が入ります。ご覧になりましたら是非「ポチッ」とお願いします。応援よろしく!
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

Posted in グルメ探し | Leave a comment