RUNNING FOREVER 心は永遠にサブスリー 出場レース 結果報告

■2008年 レース結果報告 

2.読売犬山ハーフマラソン (愛知県) 2月24日(日)

 ハーフマラソン 記録 1:24:37(NET1:24:34) 115位/2736人中   

 天候 快晴・やや強風 気温6.0℃

ラップ&スプリット

5K 19:39 (ロス03秒)
10K 20:27 40:06
15K 20:27 1:00:33
20K 19:48 1:20:21
42.195K 4:16 1:24:37

 

 完 走 記

プロローグ

 週始めに風邪を引いてしまった。しまった〜!と思ったときにはスデに時遅し。寒気が身体を駆け抜けていた。くそ〜・・・、折角上手に追い込んで練習を重ねてきたというのに努力も水の泡だ〜!

 しかしコレもまた実力のうち。自分が悪い。コンディション作りの失敗もまさにその時点での自分の実力なのである。薬を買い込み月、火は早く寝て1日9時間睡眠を実施。なんとか軽度に抑えようと必死の努力である。幸いにも症状は軽くて済み、金曜にはホボ収まった様子。土曜から薬の服用は止めることが出来た。

 前回、勝田の故障での惨敗といい、シーズン後半は、ど〜も悪い流れに嵌っている感じだ。今回のハーフは当初、目標を1:22:30に設定していたのだが、とても無理な話。「24分台で今シーズンBESTタイムを出す」に急遽下方修正である。そしてハムストリング君の無事を確認し、最終戦の「荒川」でのサブスリー達成につながる走りになればよい・・・。

 前日の土曜日。浦和のさいたま共済会館で、埼玉県労務士会主催の研修会で「講師」を委任され、気迫をこめて講演を行った。
17:00閉演。すかさず家に戻り、着替えて名古屋に向かうべく会場を後に。・・・がココからが悲惨だった。春一番の強風が吹き荒れ、JR武蔵野線が荒川を渡れず運転見合わせだ。

 実は東京駅発20:23分発の新幹線に乗らねばならない。限定列車利用の格安チケットなので乗り遅れたら特急券は無効だ。ピンチ、ピンチ、大ピン〜チ!大混乱の中、浦和駅に戻り、並んでイ〜ライラしながら待って、なんとかタクシーをGET。その後も渋滞でドンドン時間がなくなってゆく。胃が痛て〜・・・。約45分かかって北朝霞に到着。よっしゃ〜!ギリギリで間に合うかも!

 車で家に飛びかえり、5分で着替えて飛び出す。講演にスタッフとして参加してくれた飯倉氏のサポートもあり、悪戦苦闘しながら18分前に東西線大手町駅に到着。そこからランである。走りに走り、発車12分前に東京駅:新幹線ホームに到達することが出来た。ギリギリセーフ!あ〜あっ・・・、メチャ疲れた1日であった・・・。

 やっぱ、ついていない・・・。流れは非常に悪い感じだ。明日は大丈夫なのだろうか・・・。ふとそんな弱気な気持ちがした前日であった。ふい〜・・・。

 

 深夜23時スギ。名古屋駅に到着。ホテルまで歩いて5分である。タワーの夜景が綺麗だ・・・。いや〜、強烈に寒い!これは東京より寒いワ!おおっ!雪がちらついてきた。

 コンビニに寄り、朝食の買出しをしてHOTELへ・・・。雪が本降りになってきた。フロントで「雪はズ〜と降るんですが?」と聞く。「今夜一杯降るみたいですよ・・・」 うえ〜っ、名古屋まで来てレースが中止になったら話にならんの〜・・・。最悪のケースが頭をよぎる。その後思考力低下・・・。明日、「どらんくと〜ちゃん」こと高山さんが7:15分に迎えに来てくれる。目覚ましをセットし、もう疲れきってバタンキューした。
 翌朝、気温はマイナス2度。非常に寒いが、雪はそんなに積もらずなんとかセーフといった感じ。よかった・・・。7:15分、予定通りホテル前にと〜ちゃんが迎えに来てくれた。約40分で犬山市へ到着。会場へとむかう。お〜・・・、会場にはまだ雪が薄く残っている状況であった。心配された「風」も吹いてはいるが、ひどくは無くなんとか大丈夫そうだ・・・。

 昔から気になっていた大会であったが、遂に出場することに・・・。この大会は大学や企業のTOP選手たちが出場し、コースも高速コースとして知られているが、レベルも高い大会である。
   あれがフィニッシュ・ラインか・・・。何とか24分台でゴールしたいものである。
   マズは受付受付と・・・。うひょ〜っ、すでに大勢のランナーが詰め掛けていた。エントリー数はハーフ:3.742人(うち女性360人)、10キロ:2.103人と総数5.845人。実に6千人近いランナーが集まってくるのである。地方大会としては素晴らしい規模である。
   今回で30回目を向かえる伝統ある大会。寒い中、地元の太鼓隊の方がワザを披露してくれた。法螺貝を吹き鳴らして始まるのだが、法螺貝の音色が素晴らしかった。さすが本場といった感じ・・・。
   御紹介しましょう!「どらんくと〜ちゃん」コト高山さんで〜す。ユキチより3つ年下でいらっしゃいます。名古屋市内で建設関係の会社を営む社長さんでもあられます。2005年の夏、北アルプスを快速登山中、三俣蓮華岳のてっぺんでお逢いし、お付き合いが始まった。DYIの達人でもあり、テニス、バレーボール、登山、子供と遊ぶコニュニティ活動と非常に多彩な活動をされている。そして遂に去年よりランニングの世界に進出されたのである。
   ゲストランナーの紹介!有森裕子さんが10Kの部に、君原健二さんがハーフの部に出場される。やんやの喝采を浴びていた。君原さんは、第1回大会に出場され、30年ぶりの出場。現在66歳になられたそうだが、去年6年ぶりにフルマラソンに挑戦され、3時間30分21秒で完走されたらしい。さすがだ・・・。
   雪の除雪等、道路整備のためスタートが30分遅れることが発表された。時間が十分にあるので、と〜ちゃんとUPがてら犬山城見学にGO!ここはスタート地点。会場横のロードよりスタートする。

 山を登ってゆくと、立派な鳥居が現れた。寒風の澄んだ空気の中、鳥居のシャープな赤が印象的である。犬山城は国宝である。天文6年(1537年)、今から470年程前天守が造営され、織田信康が城主として城を治めた。

 こちらが山門である。ここからさらに天守に向かって登ってゆく。どうやら焼けたり、全壊したりしたことはないらしい。昭和36年から約4年かけて解体修理を行い、復元竣工が行われている。
   なかなか風情のアル石畳である。歴史の重みが感じられる。でも、雪でぬかるんで滑りやすくなっているので慎重に・・・。捻挫でもしたらアホである。けっこうUPがてらランナーが登ってくる。
   あれが天守である。外観は3層であるが、内部は4階で、石垣の中は中2階があるという。昭和2年、天皇陛下登閣、同10年「国宝」に指定された。この国宝犬山城を仰ぎ見て、木曽川を眺めながら走れるこの大会コースは、ナカナカ風光明媚で素晴らしい・・・。
   あの門より先は有料(500円ナリ)となる。まっ、このへんで十分でしょう。
   城址公園より犬山市を見下ろす。中央に大会会場が見える。さあっ、会場へもどろう!こうような観光込みのUPははじめてであった。もう十分ポカポカしていい状態に仕上がってきた。

 

実況中継

 いよいよスタート時間が近づいてきた。約20分前、防寒のトレーニングウエアを脱ぎスタート地点へ向かう。今回のイデタチは、やはり気温6℃とかなり寒いので、ノースリーブのランシャツにアーム・ウオーマーで上半身を包み、ハーフタイツを履いて足をカバーした。さらに風対策に得意の「透明ゴミ袋」をかぶる。と〜ちゃんもかなりな寒がりで、ロングスリーブのランシャツにハーフタイツというイデタチである。

 この大会のスタート位置への整列方法は独特であった。ゼッケンはタイム申告順になっている。今回も気合を入れて申告したので、一般参加の74番目のゼッケンをもらった。と〜ちゃんも285番目。同じゾ〜ンから出られる。

 で面白いのが、ロード上のスタート地点には直接行かず、マヅは大会会場の広場に整列するのである。ゾ〜ンごとにプラカードを持ったお姉さんが先頭に並び、その後ろに整列。とその時「パーン!」と号砲・・・。陸連登録等公認の部の約500名がスタートした。1般の部は5分後のスタートである。次の瞬間、スタートへの移動が始まった。お姉さんが走る走る・・・。後にランナーの大行列がついてゆく・・・。こうしてスタート位置への整列が完了。当然ユキチと、と〜ちゃんは3列目のBEST位置をGET。後は号砲を待つのみである。

 「頑張りましょうね!」と〜ちゃんと健闘を約して握手を交わす。と〜ちゃんとの実力差はホトンド無い。かなりいい勝負になりそうだ。う〜む・・・、と〜ちゃんが絶好調だと危ないの〜・・・。でも今は負けるわけにはいかんよな〜・・・。な〜んて思っているところで「ドカーン!」と号砲!いよいよレースが始まった。

0〜5K 19:39
 スタート後、右にスペースが開いたのでそこに入り込み結構飛ばす。ほとんどロス無しで順調なスタートである。意外に身体は軽い。気持ちよくスピードに乗れる。これは最後練習できなかったが、かえって疲労が抜けており結果オーライかも・・・。な〜んて、ほくそ笑みながら走る!

 1k通過、3:43。おおっ、いいぞ!これでもきつく感じない・・・。徐々にペースを落とし、キロ4:00のイーブンペースに持ってゆく。今日はあくまでキロ4分イーブンで押しまくり、1:24:24を目指す。調子が良ければ23分台という作戦である。

5kを19:39で通過!でも余裕。これは以外に行けそうかも・・・。そんな気がした。快調な入りだったので、と〜ちゃんはきっと後ろにいるだろうと確信してしまった。だが実は、前方約30秒先(約125m先)を快調に走っていたのだ!かなりな突っ込みである。恐るべし!と〜ちゃん。だがこの時点では知るよしも無かった。

5〜10K 20:27
 コースは6k手前で右に折れ、ぐるっと大きく右旋回。走ってきた道に戻りスタート地点に向かって逆走してゆく。うお〜っ!いきなり向かい風である。左前方から3〜6mのくらいの風力であろう。ケッコウきつい。まっ、分かってはいたが5kまでは追い風。5kまでは良いタイムが出て当然である。6kから16kまでの約10kは向かい風とのバトルである。ここからの粘りが今日のレースのポイントである。

 しかし、情けないことにキロ4:00を維持できない。風に負け、1kで3〜5秒くらいずつビハインド・・・。粘れ、粘るんだ!踏ん張るのだが、なるべく足を使わないという矛盾した走りに徹する。しかし5kで実に27秒のビハインドを負う。12Kより左折すると16Kまでの4Kはまともに逆風を食らうことにまるので、もう少し踏みとどまりたいのだが・・・。苦しい展開だ。

10〜15K 20:27
 10〜12k付近がこのレースで1番しんどかった。特に11〜12k間には名鉄線を越える陸橋があるのだが、ここではまともに逆風をくらい、1キロのラップが4:10まで落ちる。なんだよ〜、フルマラソン並みのスピードかよ・・・。気持ちが切れそうになり、24分台を諦めかける精神状態にもなった。

 後から知ったことだが、このあたりでと〜ちゃんを追い抜かしたラシイ。皮肉なことに1番死んでいる時だ。と〜ちゃんも流石に前半突っ込みすぎて、ペースダウンせざるを得ない状況であったのだろう。しかしその後2キロに渡りピタリ後につくとは・・・。根性と負けん気は素晴らしい。

 12k手前で駅前を左折。さ〜来るぞ!正面からの風が・・・。が来ない。来ないのである。これは・・・。犬山の繁華街のビルが風を封鎖しているのであろうかラッキーである。何故かこのころから足が動くようになって来た。不思議である。12.5キロより木曽川沿いのロードに出るまで長い下りがあるのだがそれを利用して俄然ペースUP! リズムを取り戻せた。

 しかし、やはり風は来た!13k付近で美しい木曽川を眺められる川沿いのロードにでると、もう吹きさらしである。まともに正面から風を受ける。ここから16kまでの3kをガマンし、追い風になる残り5kでスパートだ!作戦は決まった。この5kなんとか27秒のビハインドで持ちこたえる。まだ24分台の可能性は有る!

15〜20K 19:48
 15K〜16kの折り返しまでの1kが1番きつい逆風をくらった。この1kは4:12までラップが落ちる。しかしやや休みがちに走っているので、スイブンと力が余っているのを感じる。折り返したらイクゾ〜!

 折り返し〜!さあっ、思い切りギアチャンジである。と〜ちゃんの位置もカクニン・・・。とその時、「ユキチさ〜ん!」いきなりと〜ちゃんから声をかけられた。 げげっ!折り返してスグいた!スグ後ろにいる。アワワワ・・・。なんとその差60mくらいであろう。驚いた〜!さすがと〜ちゃん!やりおるわ・・・。

 バテテいたら一気に抜かされる展開だが、ちょうどギアチャンジを入れるところ。逆に気合が乗った。一気にスピードUPする。キロごとにラップを取ってゆくと3:52〜56までスムーズに上がっている。これは24分台が見えてきた。絶対やってやる!10月の手賀沼が1:24:50なのでこれも破るんだ!追い風を受け、もう目標に向かい鬼人の走りである。行け〜!

20K〜ゴール 4:16
  20K通過が1:20:21。おおっ!行ける!行けるぜ!24分台は完全に見えたが、あとは今期最高を手にできるかどうかである。ギリギリだ!さすがに苦しくなってきたが粘る。最後の直線に入る。残り約300m。「うおおお〜っ!」 フニッシュラインが見えてきた!残り約100m。「とりゃ〜!・・・」

 最後の力を振り絞りスピードを維持してゴ〜〜ル!やった今期最高記録達成だ!残り5kは19:28くらいまであがった。よく粘った!

その約1分後、と〜ちゃんがゴール。硬い握手を交わしたのであった。

お互いにナイスラン!

 

エピローグ

 「折角名古屋まで来て・・・。」この思いが「頑張れた」最大の要因である。そしてと〜ちゃんの存在がそれを大きくそれを後押ししてくれた。と〜ちゃんに感謝である。そして最後にコースの良さ。走路は広いし、ホボフラット。そして常にコース上から目標となる「犬山城」。雄大に流れる「木曽川」。変化に富み素晴らしいコースであった。風がなければ記録を狙うには最高のコースであろう。

 これで3/16開催の荒川での42.195kで「サブスリー」できる最低条件は満たせた。やはり自信は大切だ。それともう一つ。このスピードでも右足のハムストリングはまったく大丈夫であった。故障は解消したといってよいだろう。2つの安心を持って今シーズンタイムレースの最終戦、「アラカワ」の42.195kに挑めるコトになった。

 タイムは平凡だが、自信を取り戻すことができた貴重なレースであった。

 

 ゴール後と〜ちゃんと記念撮影。2人とも今日は納得のゆく走りが出来た。ビールが旨いぞ!それにしてもと〜ちゃん恐るべし!この調子なら「サブスリー」は時間の問題であろう。当然、本人も「サブスリーは必ずやる!」と明言されていた。こういう人は必ず達成するものである。でも負けなくてよかった〜・・・。と〜ちゃんのHPもアクセスしてみてチョ〜!スゴク楽しい人気のHPですよ!

どらんくとーちゃんのDIY日記

 駐車場へ向かう。これは「犬山成田山」の大山門である。本山は、やはり千葉県成田市の大本山成田山新勝寺。つまり御本尊は「不動明王」ということだ。この大駐車場が参加ランナーに解放されている。会場から徒歩約10分というところ。さっ、名古屋に戻るゾ!

 

 

番 外 編  名古屋 B 級?グルメ! byどらんくと〜ちゃん

 

 名古屋に戻り、マズはスーパー銭湯へ。山王温泉「喜多の湯」というところに連れて行っていただいた。「美人の湯:人工のアルカリ単純泉」にじっくりつかり、お肌ツルツルに。もちろん露天風呂なので気持ちいい!さらに「炭酸風呂」で炭酸ガスの気泡に包まれて思い切り血行促進!疲労を抜いた・・・。さあっ、いよいよ飲み会開始!タクシーでお店に向かう。一軒目は名古屋では知らぬ人はいないという有名店「味仙(ミセン)」である。

 今日は、「矢場店」に連れてきてもらった。台湾ラーメン発祥の店であるという。お〜、さすがPM3時に近づこうかという時間なのに混んでいる・・・。。
 乾杯!あ〜、うめ〜!!し・あ・わ・せ。  一気に生ビールのジョッキが空いてゆく。今回は台湾ラーメンはおなかが一杯になるのでパス。と〜ちゃんにメニューを選んでいただいた。まず3品が来た。青菜炒め(580円):コレ凄い良いお味、アサリ炒め(630円):スープが抜群!、手羽先(420円):名古屋らしく甘辛くて最高!ビールが豪快に進む。

 そして感動したのがコレ!「イカ団子(1260円」。これは関東ではあまり見かけないが、名古屋ではスタンダードらしい。これが旨かった!スゴイよ!
 このように中にジューシーなイカの練り物が入っており、まわりがカラカラに揚げてある。これを特製のスパイスにつけていイタダクのである。これはもうビールのツマミには最高であった。感動!

 続いて約100m程移動して、みそかつの人気店「矢場とん」本店へ・・・。3時スギというのに、御覧のとおりの行列である。さすが超人気店である。

 実はユキチは「矢場とん」ファンなのであった。3年前銀座店がOPENしたのだが、タビタビ通っている。グルメ紀行でご紹介した「築地おつぼ銀座店」の目の前に店がある。
   15分程待ってカウンターへ・・・。ほほ〜・・。矢場とんのマーク入りのグラスだ!名古屋城の絵が描かれたスーパードライと一緒に観光ショット!・・・である。 そういえは並んでいるお客は大半が観光客のようであった。
   マズはみそかつの元祖といわれる串カツ(1本136円)。価格のわりにボリューム満点。キャベツもたっぷりついてくる。秘伝の「みそダレソース」、と通常の「ソース」でいただく・・・。う〜ん・・、旨い!またしてもビールが進む。
   そしてこれが「わらじとんかつ(1260円)」。普通のロースカツの約2倍の面積をもつ人気メニューである。これもみそダレとソースの2種類のソースでイタダク。は〜っ、おいし〜・・・。

 揚げ方も絶妙なのだが、ナント言ってもこの2種類のソースは絶品!みそダレもいいが、この通常の中濃ソースが実はベリーGOOD。テーブルにはソースは置いていない。足りなくなったら追加注文するのだ。必要なだけ持ってきてくれる。いかにソースを大事にしているかがうかがえる・・・。

 栄のアディダス・ショップでシューズ見聞などしながら腹を減らし、本日最終の3軒目へ。駅の近くに移動し、「樞(くるる)」という名古屋コーチンの専門店に連れてきてもらった。このお店はと〜ちゃんのお友達が経営しているそうで、最近TVなどで露出され、大変な人気だそうだ。コーチンをまともに食べるのは初めてなのでスゴク楽しみ・・・。さ〜、いくぜ!

 こっ、これは・・・。しばし絶句・・・。レトロを通り越した雰囲気である。店内は江戸時代の宿場を再現した造りになっている。襖や瓦などは社長がじきじきに歩き回り、探し出して購入してきたらしい。さすがだ・・・。ちょっとこの雰囲気は他にナイヨ!

 来た〜!看板メニュー「300日コーチンのお造り盛り合わせ(1890円)」。うほ〜、これは旨い!旨スギル!通常のコーチンの1.5倍以上の300日に亘り飼育したものを出してくれる。300日コーチン、超「ブランド鳥」であり、地鶏の王様である。3種類(もも肉のたたき、ささみ、胸肉の霜降り)が盛り付けてある。歯ごたえ、深〜いコク、味 素晴らしかった。
   そしてど〜しても食べたかった。「300日コーチンのひつまぶし(1680円)」。もも肉を特製のタレで焼き上げ、うなぎのひつまぶしと同じ食べ方をするのだ!こや〜旨そうだ!名古屋は味が濃くて甘いのでメチャクチャ自分に合う!いいぞ〜!
   食べ方は、@マズはそのまま食べる。A薬味を混ぜて食べる。B最後にノリを振りかけてお茶ずけにして食べる。 う〜・・・、言葉なし・・・。大満足・・・。いや〜、と〜ちゃん本当にありがとうございました!2人で大いに盛り上がり、またいつかレースに一緒に出場することを約束して散会。18:33分発の新幹線で帰途についたのでありました。       おわり

2008年レース結果報告に戻る

RUNNING TOP